バックパッカー(一人旅)とピースボートの違いを徹底比較

インターネットの普及とともに、格安航空券や宿泊のCtoCサービスの発達など、世界を旅する手段が幾通りも思いつく時代になりましたね。今回はピースボートの船旅とバックパッカーなどの一人旅について比較してみましょう!
[s_ad]

一人旅とピースボートの移動手段を比較

バックパッカーで海外を旅する場合
・PEX(ペックス) 航空会社が販売する正規割引運賃の航空券。一部を除き座席指定やマイルの加算が可能。
・FIX(フィックス) 出発前に帰国便の日程と経路を確約させる航空券。基本的に変更は不可。
・OPEN(オープン) 有効期限内なら自由に帰国便を変更できる航空券。
・FIX OPEN(フィックスオープン) 有効期限内であれば帰国便を一回のみ変更できる航空券。(変更は有料の場合もあり)

様々な条件や特徴を備えた航空券があり、自分の旅に合ったものを賢く選ぶことが重要になってきます。旅の最中に国境をまたぐ場合はフェリー・鉄道・バスなどを使うこともありますが、これらの手配や予約は現地で行う場合が多いです。

ピースボートの場合では横浜・大さん橋旅客ターミナル、時には神戸ポートターミナルから、参加者を乗せ地球一周の船旅へ出発します。寄港地から寄港地へは船で移動し、船は基本的にゆっくりと大海原を進んでゆくので時差ぼけが発生しません。また、港の周りがすぐ観光地になっている場所が多いので移動の疲れが発生しにくいのも特徴の1つです。なによりも、周りに何もない大海原でコバルトブルーの地平線を眺めながら物思いにふけったり、新たに出会った友人とお酒を楽しんだり、時にはイルカやウミガメ、クジラに遭遇するといった「移動」というカテゴリーには収まりきらない船旅ならではの楽しみが凝縮されています。




バックパッカーとピースボートの期間を比較


バックパッカーや一人旅では、その人のライフスタイルや考え方などによって旅の期間は様々です。休暇を利用して2泊3日の弾丸ツアーから、数年かけて住むように世界中を旅する人など、旅のスタイルは十人十色です。「放浪タイプ」のバックパッカーは行きのチケットだけを決め、気の向くままに色々な国を旅する場合が多いようです。自分の希望に合わせ自由に期間を決められる自由度の高さが、バックパッカーの魅力でもあると言えます。

「期間」に着目しピースボートの船旅を分けると「地球一周」「ミドルクルーズ」「ショートクルーズ」の3つがあります。「地球一周」は約100日間かけ、世界の国々を巡るコースです。年3回程募集をしており、これまでに延べ6万人を超える人々が参加しています。

「ミドルクルーズ」はアジア・オセアニアなど、ある地域にスポットを当て航海するタイプのクルーズです。期間は約50日間と地球一周の半分ほどの期間となります。

「ショートクルーズは」1週間から2週間かけ、日本近海の国や地域を訪れるクルーズで、船旅の特徴を試すちょうど良いチャンスになります。

どのタイプの船旅も、一定期間の時間を確保することができれば参加が可能になります。

一人旅とピースボートの語学力について比較


バックパッカーで旅をする場合、宿や交通手段、入国審査やビザの手続きなど、全て自分で手配する必要があります。ほとんどの場合は、旅に関係する基本的な英単語や例文さえ覚えていれば何とかなるのですが、万が一トラブルに巻き込まれた時や、病気やケガを負った時などは自分の身を守るためにも、状況を相手へ正確に伝えられるだけの語学力が必要となります。

ピースボートの船旅の乗客は約8割が日本からの参加者で、船内のレセプションやツアーデスク、売店など、日本語で対応してくれますので船内生活において語学力が必要とされる場面はあまりありません。もちろん寄港地で自由行動や観光、現地の方との交流の際は語学が必要となるケースもあります。しかしそこはピースボートですので、船で出会った英語が喋れる友人たちと一緒に寄港地を周るのもいい思い出になるでしょう。

一人旅とピースボートの宿泊・食事を比較


バックパッカーで旅をする場合、宿はゲストハウスやホテル、最近ではAir B&Bなどを利用する人が多く見られます。インターネットで事前予約はもちろん、ゲストハウスなどは飛び込みで宿泊できる場合が多いです。食事は基本的に現地の屋台やレストランなどで外食となります。現地の食事が身体に合わない場合は、旅人にとって非常につらい状況です。そんな時に日本人が経営する日本食レストランを見つけると光り輝いて見えることでしょう。笑

ピースボートの船上生活では、船内に数か所あるレストランで食事をとることになります。食事は旅行代金に含まれていますので、洋食のコースメニューや和食メニュー、ビュッフェ形式の軽食など、毎日好みに合わせた食事を自由に選ぶことができます。寄港地では現地の美味しいものを、船内では日本人の好みに合わせた食事を食べることができます。また、旅の宿となる船室には「窓あり・窓無し」や「一人部屋、二人部屋、四人部屋」など、設備の異なる船室が数種類用意されていて、どの部屋も1日1回シーツの交換やアメニティの補充など、クルーが清掃に入ってくれます。

一人旅、ピースボート年齢を比較


現在、日本人でバックパッカー旅をする人の年代の多くは20代後半~30代前半、以前に比べ10代~20代前半の旅人は減少したと言われています。中には60代でバックパッカーデビューを果たした方などもおられますが、比較的若者が多いのが特徴であると言えます。

ピースボートの参加者の年齢分布は「若年層2割:中年層1割:シニア層7割」という具合です。現役を引退されたシニアの方が多く乗船されています。
[s_ad]

一人旅、ピースボート旅での出会いを比較


バックパッカーで旅をしていると日々多くの人々に出会います。様々な国からやってきた若者たちと一緒にご飯を食べたり語り合ったり。1つの場所に長く滞在していると現地のお店の人が顔を覚えてくれたりと、ほっこりする出会いがたくさんあります。

ピースボートの船旅は世界一周だと約100日間、船の上で約1000名の乗客と生活を共にします。初めて見る世界に一緒に驚き、共に感動することで一生の仲間や友人ができたという方も多いでしょう。中には船の上で出会い数年後に結婚するカップルも存在します。世代間の交流も非常にスムーズで、若者は人生の先輩から多くを学び、シニア世代は下の世代からパワーを受け取るという学びの循環が起こりやすいのも特徴の1つです。ピースボートは国際交流を目的とした団体なので、寄港地ごとに現地の方との交流プログラムを積極的に用意しています。




ピースボート、一人旅予算を比較


バックパッカーは行きたい国や旅のスタイルによって大きく予算が変わります。比較的物価の安いアジアでは1日最低1000円程度、ヨーロッパや北米だと1日最低3000円~5000円程度と言われています。

ピースボート地球一周の場合だと、約100万円からとなります。バックパッカーと比較すると高く感じますが、ピースボートには手持ちの現金が少なくても乗船できる方法があります。全国にあるピースボートセンターという場所で事務作業のお手伝いをしたり、街でよく見るポスターを貼る手伝いをする方法です。これをすることにより旅行代金の割引を貯めることができます。この割引を全額分貯め、旅行代金実質0円で乗船する人もいるようです。

まとめ

バックパッカーとピースボート、どちらも魅力的な特徴があります。「旅」とひと口に言っても求める要素や哲学、ライフスタイルなどにより旅の形は大きく変わります。また、バックパッカーとピースボートは全く別ジャンルの楽しみがあると言っても過言ではないと思います。人生一度きり、あなたが自分のやりたいことへ踏み出す一歩として、この記事がお役に立てれば幸いです。
[s_ad]